top of page
検索


物件管理で 札幌に営業所 COSOJI
不動産の清掃、除草、点検、原状回復や各種法定点検などの現場管理と地域住民のスキルを繋げるワークシェアサービスを提供するCOSOJI(東京)は4月1日、札幌市中央区に札幌営業所を出店した。地方での有人事業所は同社初。 利用者のサポート向上を軸とした上で、現場作業員の質的向上や...
2024年4月24日


【ニッチ賃貸】全戸ガレージ付賃貸マンション 発寒に建設
「愛車と暮らすマンション」で意匠登録を取得 ガレージハウスの建築などを手掛ける和工房(札幌)は9月、全戸ガレージ付賃貸マンション「Living with Moto」を札幌市西区発寒に建設した。リビングから二輪車が見られるガレージやターンテーブル設置などで意匠登録を取得。佐藤...
2023年10月12日

【札幌圏】高級賃貸マンション 普及の兆し【不動産投資】
札幌圏で高級賃貸物件が増えている。アサヒ住宅(札幌)はことし5月に竣工した自社物件に洗濯乾燥機や電子鍵のEDロックを導入。2024年に建設予定の10階建新築賃貸マンションもハイグレード物件として準備を進める。オーナーズビジョン(同)が24年春に札幌市北区に竣工予定の8階建て...
2023年8月30日

【不動産】【札幌】 流通・賃貸市場 2023年上半期の総括/後半の展望2
新築市場の状況や 所得水準動向を注視 リーマン・ショック後、成約の勢いを持続してきた流通市場ではあるが、ことしは半年を過ぎた時点で分野ごとの平均成約価格、成約件数の動きが異なるので、成約・仲介件数増加に向けて市況・ニーズを把握しておくことが重要だ。...
2023年7月28日


苫小牧東部に 住宅需要のマグマ
工業立地で 単身住宅ニーズ 苫小牧東部で賃貸住宅をはじめとする不動産投資が熱を帯びてきた。千歳市内の地価上昇や宅地不足を背景に、土地が割安なウトナイ地区や北栄などで、単身者をターゲットにした物件が張り付いている。市内の世帯数は増加傾向にあり、収益物件を求めて札幌の業者が続々...
2023年3月2日


住宅ローン10年固定金利 平均0.24%アップ
国内の銀行大手5行は、昨年12月30日に住宅ローンの固定型10年の1月適用分を発表。平均基準金利で0.24%アップの3.70%となった。日銀の緩和修正で長期金利が上昇したことを受けた措置となる。 上げ幅が最も高かったのは、三井住友信託銀行で0.34%引き上げの3.74%。次...
2023年1月4日


日銀が金融緩和策を修正 道内住宅業界 動揺広がる
日本銀行が金融政策決定会合で金融緩和策の一部修正を決めたことで、道内住宅事業者に動揺が広がっている。建築コストの上昇で戸建て、分譲マンションともに販売価格が高騰する中、住宅ローン金利の負担が増えれば、購入意欲の低下に拍車が掛かる。賃貸住宅の投資についても、ローンで購入してい...
2022年12月26日

盛り返す民泊 道内各地で関心
コロナ禍で落ち込んだ道内の民泊需要が盛り返している。アフターコロナの浸透や外国人の入国規制緩和などを背景に宿泊者数が伸び、国内外投資家による民泊物件への投資も活発になってきた。これまで札幌中心だった宿泊需要は、ニセコや洞爺湖、富良野といったリゾート地へと広まりを見せている。...
2022年11月25日


【インタビュー】北海道アセットマネジメント 浜野社長
北海道に特化した不動産投資信託(北海道リート)の誕生に向け、建設や不動産などの道内企業を中心としたスポンサー20社が、資産運用を担う北海道アセットマネジメント(本社・札幌)を7月に設立した。主に機関投資家向けの私募リートとして展開する。...
2022年8月31日


恵庭駅エリアに新築賃貸MS/パーフェクトパートナー
パーフェクトパートナー(株)は7月、恵庭市住吉町4丁目で新築賃貸マンションの完成新築見学会を開いた。人気の恵庭駅エリアで、インテリアコーディネーター監修の高付加価値を武器に単身者や若者需要を狙う。 RC造4階建てで延べ床面積は668・16㎡。1K3戸、1LDK12戸の計15...
2022年8月9日

動き出した「北海道REIT」2
道内企業20社が共同出資する 北海道リート創設への道のり 北海道リート創設については、20年近く前から構想があった。福岡リート投資法人の設立をきっかけに、三菱UFJ銀行関係者らが、道内企業を集めた勉強会を開くなどして理解を求めたが、収益面の懸念から停滞する時期が続いた。...
2022年6月22日

動き出した「北海道REIT」
北海道に特化した不動産投資信託(REIT)「北海道リート」の設立準備室は、6月末に資産運用会社を設立する。建設や不動産などの道内企業20社が2億4500万円を共同出資することを決めた。 12月末に投資法人を立ち上げ、2023年1月の運用開始を目指す。資産規模は約300億円か...
2022年6月1日
bottom of page